PCモニター検討中

※アフィリエイト広告を利用しています
PC情報

こんにちは、ハズウェルおじさんです。今モニターを変えたいという欲求が沸々と湧いております。現在使用しているモニターはiiyamaの23インチのモニターで買ってから約10年くらいたっています。当時はIPSでFHDのモニターって選択肢があまりなかったもしくはかなり高かった印象なのでその中でiiyamaが安かったので購入した記憶があります。

iiyama|23型液晶|ProLite X2377HDS-B / PLX2377HDS-B1
IPS方式パネル搭載 23型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite X2377HS」の製品ページです。視野角上下左右178°、高コントラスト5,000,000:1(ACR時)、応答速度5ms(GtoG)を実現。モニター・液晶ディスプレイの ...

ゲームはしないのでリフレッシュレートは高くなくていいのですが、パネルはIPS、解像度はWQHD、サイズは27インチ、できれば3万円台で検討しています。

スポンサーリンク

BenQ MOBIUZ EX2780Q ゲーミングモニター

リフレッシュレートは高くなくていいと言いながら、一番最初にこれを持ってくるのはちょっとおかしいですがお金があるならこれが欲しい!!
ゲームはしないけどスピーカーの音はいいらしいし、リモコンもあるのでいいなと。ただちょっと値段が高い。

EX2780Q | MOBIUZ 27インチ IPSパネル WQHD 144hz ゲーミングモニター
MOBIUZシリーズのゲーミングモニター EX2780Qは、IPSパネルと高速リフレッシュレート144Hz対応、FreeSync Premium、BenQ独自のHDRiも備え、高音質treVoloオーディオシステム搭載により、迫力のあるグラ...

Pixio PX274 Prime

現実的にはこれかなと思っている。
今現在1番の候補。でもモニターの自由度は低いらしいのでモニターアームを使った方がいいらしい。ならその金額をモニターにつぎ込むかとも考える…

PX274 Prime
PX274 Primeは色鮮やかなIPSパネル、作業領域の広いWQHD、目の疲れが軽減される75Hzのモニターです。107%のsRGBカバー率を実現したPX274Pはゲーマーだけでなく、プロのグラフィックデザイナーの方達にとっても充分に満足...

LG 27QN600-BAJP

LGのモニターは評判は悪くないので候補に。

【公式】 LG WQHD IPS モニター - 27QN600-B | LG JP | LG JP
27QN600-Bの製品情報。製品画像、レビュー、スペックなど詳しくはこちら。27インチHDR対応 WQHD IPSモニター

Dell S2721DGF

これはゲーミングモニターですが、Dellは評判がいいので気になっています。

PC周辺機器
Dellのキーボードやマウス、Webカメラ、ヘッドセット、バッテリー 、ゲーミングアクセサリなどデザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめのPC周辺機器を幅広く取り揃えております。
Dell 27 Plus QHD USB-Cモニター - S2722DC | Dell 日本
QHD解像度、美しいビジュアル、目に優しい設計、ライフスタイルにヒントを得たデザインを備えたDell 27インチ モニター(S2725DS)をストアで見る。Dell.comでご覧ください。

JN-IPS27WQHDR

このモニターは値段だけで上げてみました。どうなんでしょうか?

JAPANNEXT 「JN-IPS271WQHD-N」27インチ WQHD(2560 x 1440) 液晶モニター HDMI DP

iiyama ProLite XUB2796QSU-1A

もう一度iiyamaでいくか?

ProLite XUB2796QSU-1A
「ProLite XUB2796QSU-1A」の製品ページです。モニター・液晶ディスプレイなら「iiyama」。

まとめ

モニターは色々ありすぎて悩みます。見ているとゲームはしないけどゲーミングモニターがいいんじゃねとか4Kでもいいんじゃねとか思ったりして決まらない。悩んでいるときが一番楽しいと思いながらいつもぼーっとアマゾンみてます。
価格はBENQ>DELL>iiyama>LG>Pixio>Japannextなんです。BENQ買うなら安いジャパンネクスト買って差額でスピーカーもしくはモニターアームを買うという選択肢もあり。BENQが48000円、ジャパンネクストが24000円くらい。差額24000円!これをどうとらえるかですね。
何か買ったらここでレビューします。まだまだ先になりそうですが(笑)

コメント